- ホーム
- 決算書
決算書
-
3月決算企業の経営者さんお疲れ様でした
3月決算の企業は、10年ちょっと前に国税庁ホームページで確認したところ、全体の2割程度です。多少変動しているかもしれませんが、今日で今期が終わる企業が一番多いで…
-
-
-
当社の法人税等申告と納税が完了
当社は8月が決算月で、いつも10月に法人税等の申告をしています。ようやく第15期の申告と納税が終わりました。前期の前半は持続化給付金を申請するほどではあ…
-
-
-
-
3月決算のみなさん、決算書できましたか?
決算月の割合としては、3月決算5月申告の企業が一番多いのですが、3月決算の企業はそろそろ利益や税額は確定したでしょうか。当社の顧問先でも3社中2社が申告を終えま…
-
-
粉飾決算に頼りたくなるかもしれませんが
ウイルス問題は景気にも大きな影響を与え、深刻な状況になってきました。売上が急激に減少してくると、粉飾決算を考える経営者が少なくありません。実際、リーマン…
-
-
目標とするべき財務体質
金融庁は金融機関に決算書や担保・保証に「過度に」依存しない融資の推進を求めています。しかし、すべての融資で担保や保証を求めるなとか、決算書なんてどうでもいいとか…