リスケジュール

資金繰り

融資が受けられず資金繰りが苦しいなら

コロナ融資の返済、税金や社会保険料の支払いで資金繰りが苦しいのなら、早めに資金調達、借換え、リスケジュールを依頼することです。特に新規融資が出ないなら直ちにリスケジュールを依頼します。資金繰りを改善させて自社の経営改善を進めてください。
銀行融資

継続支援に必要な経営計画書

金融機関からの継続支援に必要な書類として経営計画書(経営改善計画書)があります。実現可能性の高い経営計画書を金融機関に提出・説明し、その進捗管理と報告を行うことが重要です。金融機関も決算書だけでなくそのような付き合い方を重視しています。
銀行融資

リスケ依頼時、金融機関からの要求は断る

リスケジュール依頼時に、金融機関から金利引上げや担保提供等の要求が出ることがあります。あるいはリスケジュール中でも少しは返済するよう求めてくることも。しかし、まずは要求を断り自社の要望を受け入れてくるよう伝えましょう。
中小企業経営

この要件が揃えばリスケジュールでの経営立て直しを

資金繰りが徐々に苦しくなっていき、借入金、税金や社会保険料、経費等の返済や支払いが難しくなってきた場合、リスケジュールを選択することは、資金繰り改善の有効な手段の一つです。 しかし、経営者の多くがリスケジュールには慎重です。 その理由は、「...
資金繰り

コロナ融資が出なければ返済額の軽減

新型コロナウイルス対応で、実質無利子・無保証の融資は日本政策金融公庫からスタートし、5月1日からは民間金融機関でも取り扱いが開始されました。 民間金融機関の考えとしては、正直な気持ちとして(100%保証で)安全に融資残高を増やせるチャンスで...
中小企業経営

リスケジュールが目標ではない

金融機関から融資を受けている企業にとって、借入金返済は優先順位の高い経営課題だと思います。 ですが返済が常に順調に進むとは限りません。景気等の外部環境の影響により、毎月の約定弁済が困難になる場合があります。そのような状況にあっても今後の融資...
銀行融資

役員報酬

役員報酬については、以前のブログでも書きましたが、再度ここで書かせてください。 当社の顧問先が取引銀行に返済が苦しいと相談に行ったら、「あなたの役員報酬200万円は多すぎる」と注意を受けてしまったとのこと。 銀行は、損益計算書の中に書かれて...