当社のホームページは専門家に依頼しているわけではありませんし、全ての文章を自分で書いておりますので、それほど見た目は良くないかもしれません。ただ、長年更新を続けてきたおかげか、訪問して下さる方の数は結構あります。
私が起業した10年以上前の頃といえば、ホームページを作るのは簡単なことではなく、作ってもらうにしても数十万円かかるのも珍しくなかったと思います。
それが今では自分で文章さえ作れば、あとは簡単な操作で結構立派なホームページを持つことが可能です。
費用的にも無料のもありますが、ビジネスで使うからと多少費用が発生するにしても、月数千円程度で済むものが結構あります。
当社のお客様でホームページやショッピングサイトを作っている会社さんがあります。自社が起業してお手伝いし始めた頃は10人近い社員がいる会社さんでしたが、残念ながら今は社長と社員の2人となっています。
理由はやはりホームページが安く作れるようになって、あまり儲からなくなってしまった事が挙げられます。それだけホームページを持つ会社や人が増え身近になったことだともいえるでしょう。
今やホームページを持っている会社はとても多く、持ってないと今時ホームページもないのかとマイナスに捉えられてしまうこともあります(もちろん業種にもよりますが)。
ただ、多くの方がご存じでしょうが、ホームページを持ったからといって直ちに売上増となるわけではありません。ホームページの内容を新しい情報に更新したり、新しい自社のお知らせ等を追加したりすることも定期的に必要となってきます。
そうなるとホームページ選びは素人でも使いやすい操作性が重要となります。
利用がしやすく、かつ費用的にも負担とならないホームページ作成で有名なのはjimdo (ジンドゥー)です。
ホームページ作成ソフト【Jimdo】
jimdoは専門的な知識がなくても簡単・気軽に、また低コストにてホームページを作り、更新していく事が可能なオンラインホームページ作成サービスです。
中小企業でも積極的に情報発信をしていきたいとお考えでしたら、このようなサービスを利用してみるといいでしょう。
当社のホームページは㈱WEBマーケティング総合研究所様のあきばれホームページを利用しています。こちらも初心者でもホームページを作りやすいサービスを提供しています。
もしまだホームページを持っていない、持ってはいるけど更新するにも業者に依頼しないといけない等の問題点があるようでしたら、まずはこのようなサービスを利用しながらホームページを作ってみてはいかがでしょうか。