日本初のオンライン完結型ファクタリングサービス「クラウドファクタリング」を提供するOLTA株式会社と共同事業を開始する提携銀行が10行に到達しました。
日本経済新聞 2021年5月31日 ファクタリングのOLTA、共同事業の提携銀行が10行到達
この報道によると共同事業を展開するのは5月31日の池田泉州銀行で10行目、2017年のサービス開始以来、累計の申込金額は400億円超えたとのこと。
提携銀行とは、新生銀行、群馬銀行、青森銀行、鳥取銀行、筑邦銀行、十六銀行、八十二銀行、肥後銀行、四国銀行、池田泉州銀行です。
手数料は2~9%とやや高いですが、最短即日で企業に資金が振り込まれることがメリットです。それにコロナの影響で融資を限度額まで調達した企業には、手数料は高くても資金調達できる手段があるのは救いでしょう。
手数料は銀行融資の金利よりも高いですから、利用は慎重になさってください。
ファクタリング会社は本当にたくさんあります。まじめなファクタリング会社もありますが、中には高い手数料を要求する、あるいは実態が高利な貸金業だったということもあります。
当社でもファクタリング会社さんとは提携しています。もちろんどの会社さんも真面目にやっていらっしゃいます。ただ、そういうことがよく分からない場合もあると思います。OLTAは銀行と提携してファクタリングサービスを提供する企業なので、他で相談するよりも信頼感はあるでしょう。
おそらくこの提携銀行はこれからも増えていくものと思われます。
銀行なら本業の融資で支援すればと思う方も多いとは思いますが、コロナの影響等、様々な理由から融資ができないケースもあるでしょう。提携銀行が増えていけば、みなさんも取引銀行からファクタリングの提案を受けるかもしれません。
ただ先ほども申し上げたように手数料が負担になりますから、あまり過度に依存せず、あくまでの銀行融資による資金調達を目指す経営をしていきましょう。
■中小企業の経理部長・経営者の右腕として、経営改善、資金繰り安定、銀行との良好な融資取引、経理業務のサポートを行っています。詳しくは当社ホームページを参照してください。
無料・有料相談についてはこちらを参照してください。
経理部長代行 / 中小企業の銀行融資取引や経営改善を支援
認定経営革新等支援機関
有限会社エム・エヌ・コンサル
代表:瀬野 正博
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2丁目11番地カツミビル601
HP:https://www.mn-con.jp/
TEL:047-379-9508
お問い合わせフォームもご利用ください。