2019-10

資金繰り

建設業界の経営者さんへ

今期に入ってご相談を受けた企業の多くがなぜか建設関係。 この間のブログで書きましたけど、建設業の赤字企業の割合は約57%で、全業種の平均が62%ですから黒字の企業は多いです。確かにご相談に来られた建設関係の企業はどこも仕事がたくさんあり忙し...
銀行融資

融資は出ないのに期待を持たせる担当者

みなさんの会社を担当する行職員は、訪問して決算書を拝見したり、そのほかの経営状況を確認したりして、どう考えてもしばらくの間は融資をするのが難しそうだと思っても、「社長もう御社はしばらく融資は無理ですよ」とは言えない、というか言わない担当者が...
中小企業経営

印刷業は約75%が赤字

今、金融誌の記事を書いていまして、といってもこのブログでご紹介している近代セールスなのですが、赤字企業の割合を調べる必要があったので確認したところ、国税庁HPによると2017年度の欠損法人(赤字企業)は62.6%で8年連続の減少でした。 ※...
銀行融資

債務超過でも業績は好調

貸借対照表の右下には純資産があります。自己資本とも言いますが資本金やこれまでの利益を積み上げた数字が計上されています。 もしここがマイナスだとしたら資本金以上の累積赤字を計上していることになり、いわゆる債務超過という状態にあります。 債務超...
銀行融資

減価償却費が原因で赤字

減価償却費が多額になったことで赤字決算になることもあるでしょう。だからといって減価償却費の未計上は粉飾方法の一つですから必ず計上しましょう。返済能力(利益+減価償却費)が認められれば金融機関は債務者区分は正常先として扱うことができます。
資金繰り

返済原資は「利益+減価償却費」?

借入金の返済能力を見る財務指標として債務償還年数があります。 計算式は金融機関によって考え方にやや差はありますが次のようなものになるでしょう。 ・営業利益+減価償却費 ・経常利益+減価償却費-法人税等 ・税引き後利益+減価償却費 どちらにし...