もう少しでクリスマス
子供の頃は、ケーキが食べられるし、食事はいつもより豪華になるし、サンタさんからはおもちゃがもらえるからとっても楽しみでした。
ある年、サンタさんにお礼の手紙を書いたのですが、朝起きたら返事が書いてありました。その返事の筆跡からサンタさんは母親だと分かり、とてもショックでした。
大人になった今では、余計な出費は増えるし、ケーキを食べれば太るし、あまりうれしいイベントではなくなりました。
皆さんにとっては楽しいクリスマスではありますが、金融機関にとっては非常に忙しい頃でもあります。
12月は法人融資の申し込みが多い月ですし、金融商品のキャンペーンを行っています。その忙しい12月の中でもクリスマスの頃が最も忙しいと思います。もちろん金融機関や支店によっても異なりますけど。
クリスマスを楽しめないという行職員もいるかもしれません。
ところで、だいたい支店には1つや2つはケーキを取り扱うお店や会社が取引先にあります。そうすると、お付き合いでそこからクリスマスケーキを買うことがあります。
そこの取引先の担当者が支店内の行職員に買ってくれるようお願いするのです。私の頃はよくありましたし、今でもそういうのがあると聞きますね。
もちろん強制ではありません。希望者だけということではあるのですが、支店によってはみんなが買わないといけない雰囲気だったりします。
担当者からしたら、その後のお付き合いにも影響が出てしまうので、できるだけみんなに買ってもらいたいのです。
「○○銀行さんは10個も買ってくれたけど、おたくは5個しか買ってくれなかった」とか言われてしまいますし、その後1年間の取引にも影響があるかもしれませんから。
家まで持って帰るのがちょっと面倒ではありますけど、こちらも取引をしてもらっているので別にそれは構わないので、私はできるだけ買っていました。
しかし、そういう時に限って支店長がクリスマスだからちょっと飲みに行こうなんて訳の分からない事を言う人だったりすると最悪でした。
恋人とあるいは家族とでクリスマスを楽しみたい人もいるでしょうが、家庭が上手くいっていない支店長はやたらと外で飲みたがるので、そういう時もお構いなしに飲みに行くことに。今は無理に誘うとアルハラ?パワハラ?になってしまうでしょうから、強引に誘わないでしょうけど。
皆さんも行職員にセールスしましょう
皆さんの会社あるいはお店で取り扱っているものは何でしょうか。
もし、ケーキなど食料品のお店や飲食店でしたら、当店を利用してくれるようお願いしてみるといいですね。
これから年末に向けてお蕎麦屋さんなら年越しそばを買ってとお願いしてもいいですし、今後の人事異動の際には歓送迎会とかに使ってくれるようお願いしてみましょう。
金融機関の行職員も自社のお客様になる可能性がありますし、自社の取扱商品を知ってもらうことは融資にもプラスに働きますから、ぜひ利用あるいは購入をお願いしてみて下さい。
クリックのご協力よろしくお願いします。