スズキという魚をご存知でしょうか。
市川市HPより
スズキって成長に合わせて名前が変わる魚で、セイゴ→フッコ→スズキとなります。
30cmまではセイゴ、60cmまではフッコ、それ以上がスズキとなります。
私も子供の頃はよく釣りをしたので、このスズキ(セイゴ)は何度か釣ったことがあります。
市川市は東京湾に面しており、今でも水産業が営まれています。
主な魚介類はスズキ、カレイ、アサリ、海苔養殖です。
市川市はそれらの魅力を広めようとしているようで、市川市内の飲食店で、スズキを使ったオリジナル料理を提供する「市川のおさかなグルメフェア」を開催します。
市川のおさかな グルメフェア2016
市内の飲食店がオリジナルメニューを開発して、期間中のみ味わえるフェアを実施します。
- 寿司フェア 10月29日~11月1日
- 洋食フェア 11月5日~6日
- 和食中華フェア 11月12日~13日
お店の詳細は画像をクリックして下さい。
海釣りをする人にはなじみのある魚です。しかし、スーパーや魚屋で時々見かけるけど、そんなに食べる機会もない魚だと思います。
ぜひ、フェア期間に市川市に来て、チラシに載っているお店でスズキを楽しんでみて下さい。